public marks

PUBLIC MARKS from asiamoth with tag webservice

December 2005

Gtalkr [ http://gtalkr.com ]

by 30 others
ブラウザ上でGoogle Talkやチャットができる

November 2005

チープカ - Amazcloneを使ったアサマシエイト

『Amazcloneは自分用のAmazon入力支援のレイアウトを自由にカスタマイズすることができるところが特徴』

WhatTheFont : MyFonts

by 90 others (via)
『Web 上、あるいはローカルにある画像ファイルを指定して、なんというフォントが使われているかを解析し、候補を挙げてくれるというサービス』

i d e a * i d e a - 長いURLを自動短縮してくれるTinyClip

『クリップボードのURLを自動検出し、指定した文字数以上だったらTinyURLにいって短縮してくれる』

livedoor 学び

『ホリタン』のオンライン版。

i d e a * i d e a - measuremap画面満載長文レビュー!

by 1 other
『基本的にはブログに特化したアクセス解析サービス』 Ajaxを利用した仕組みなど、かなりよさげ。

October 2005

AAA(Amazon Associate Assistants) - HSJ.jp

Amazonアソシエイト支援。なにより、生成されるhtmlがstrictなのが素晴らしい。

[MM][タグ][API] タグ自動抽出API (13:46) - いしなお! (2005-10-11)

by 1 other
Webページ上からタグを解析するBookmarklet。タグを決めるのに便利そう。

LFile(エルファイル)

『LFile(エルファイル)は無料で1GBまでのファイルを保管・送信できます ユーザ登録が不要なので、個人情報を入力する事なく安心してご利用戴けます』

September 2005

August 2005

i d e a * i d e a - Check*padでいこう!

『check*padは簡単に言うと「共有ToDoリスト」です。ウェブ上で自分のToDoリストを管理できて、それをお友達と共有することができます。』 シンプルで美しい。便利に使おう。

July 2005

FeedShake - Merge , sort and filter RSS feeds

by 27 others (via)
『複数のRSSを検索条件などでミックス』するWebサービス。日本語が化けるのが残念!!

Google Logo Maker-Google風ロゴ作成-Logogle

by 8 others (via)
Google風のロゴを簡単に作成するWebサービス。

naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?

by 2 others
microformatsについてよくまとまった記事。 『特定の問題を解決するための小さな仕様で、ウェブ上のデータに Simple & Easy にメタデータを与えていきましょう』という物。

ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - [はてな] はてなマップ

『6/30に公開された、Google Maps APIを利用したサービスです。 はてなフォトライフにアップロードされた位置情報つきの写真を、地図上に表示する。はてなダイアリーキーワードで設定された位置情報により、キーワードを地図上に表示する。』

WebScan.JP - Webページキャプチャ生成ツール

by 6 others
『 URLを指定するだけで、Webページのキャプチャ、サムネイルを簡単生成』するページ。

Yahoo! Maps - Google Maps

by 1 other (via)
Yahoo! 地図情報、Goo Maps、Livedoor Map、MapFanの検索結果からGoogle Mapsの衛星写真を表示できる!!便利!!

June 2005

『[editorial] ルビ(ふりがな)の指定の仕方(付:ルビの語源と活字サイズ名一覧)』

by 1 other
ルビの語源はルビー、というのは間違いではないらしい。では何故か、というのが意外で面白かった。

[自]『[web_service] [N]ネタフルがGoogleに強いわけ』

by 1 other
『パーマリンクの記事タイトルが、H1とH2で入ってる』 お、これ良さそう。

[自]『hxxk.jp - ページ内の特定の範囲へのリンクをするための tips』

by 1 other
『セクション毎に id を割り振る』ことを提案。 『見出しに id 属性を割り振るケースも考えられますが、これは「リンク = ジャンプ」という誤解が根幹にあると思います。』 なるほど。